64:
Show notes
目次
濵村さんの紹介
1:50 量子コンピュータって何?
8:30 どんな方式がある?
超伝導方式
冷却原子
- とみたさん出演回: Interaxion 42: Revenge of the Cold Nerds
- 国産初「冷却原子(中性原子)方式」量子コンピュータ開発へ
- Quantum simulation of quantum many-body systems with ultracold two-electron atoms in an optical lattice Yoshiro TAKAHASHI
- 2024/03/25-26 KEK 素核研物構研 連携研究会 2024 冷却原子型量子コンピュータの急速な発展とその展望について (PDF)
- 高速ゲート操作で一躍有力候補に、日本の冷却原子量子コンピューター - 日経クロステック(xTECH)
光
マヨラナ
- Azure Quantum が歴史的なマイルストーンを達成–スケーラブルなトポロジカルキュービットの構築に必要となる、これまで定義が困難だった物理特性を実証- Microsoft
- マイクロソフトはマヨラナの夢を見るか~固体中におけるマヨラナ粒子観測論争について~ - ぶひんブログ
量子コンピュータの研究を始めたきっかけ
- 藤井啓祐 - Wikipedia
- 『驚異の量子コンピュータ』
- Googleの量子超越論文: Arute, F., Arya, K., Babbush, R. et al. Quantum supremacy using a programmable superconducting processor. Nature 574, 505–510 (2019).
量子情報の教科書
- Nielsen and Chuang 量子コンピュータと量子通信 I-量子力学とコンピュータ科学- (量子コンピュータと量子通信 1)
- 動かして学ぶ量子コンピュータプログラミング
Interaxion 36.5: 9 x 9 = 51 読んだ感想を話した回 - 量子情報科学入門 第2版
- 量子情報理論: 情報から物理現象の理解まで (シリーズ〈理論物理の探究〉 2)
- 今年のノーベル賞を的中させた赤い人
John Hopfield
今年はホップフィールドだと思う— DMRG.JP_T.Nishino_西野友年 (@IRFDMRG) October 8, 2024
- 今年のノーベル賞を的中させた赤い人
- 量子コンピュータシステム: ノイズあり量子デバイスの研究開発
量子コンピュータシステム: ノイズあり量子デバイスの研究開発https://t.co/JCr7gaUL99
最新の量子コンピュータの教科書、訳者の@ikkoham さんからご恵贈頂きました!
サインも貰いました!
量子人材になるぞ! pic.twitter.com/TNi3nCETR6— 部品(川口春奈) (@tjmlab) June 29, 2023
印象に残った研究
- Google の error correction
- 中性原子の error correction
- IBM error correction
- The IBM Quantum heavy hex lattice - IBM Quantum Computing Blog
日本の量子コンピュータ事情
- ショアのアルゴリズム - Wikipedia
- 国産量子コンピュータ初号機の愛称「叡(えい)」に決定 - 理化学研究所
- 古澤研究室
- 【特報】ノーベル賞候補古澤研発スタートアップが今秋にも起業か!その全貌に迫る!——東大助教・高瀬寛氏 - インタビュー - MUGENLABO Magazine – オープンイノベーション情報をすべての人へ
- 理研 樽茶研究室 Quantum Functional System Research Group & Semiconductor Quantum Information Device Research Team
- 分子科学研究所 光分子科学研究領域 - 大森研究室
- QIQB: 量子情報・量子生命研究センター 大阪大学 世界最先端研究機構
- KQCC Keio University Quantum Computing Center
- NTT理論量子情報研究センタ - NTT R&D Website
- 東北大 大関研 Mathematical and Informatics
- 門脇・西森論文 Phys. Rev. E 58, 5355 (1998) - Quantum annealing in the transverse Ising model
- Hidetoshi Nishimori 西森秀稔
2024年のノーベル物理学賞がHopfieldとHintonに授与されました。 (中略) 授賞の解説文にはKadowaki-Nishimoriの量子アニーリング論文も引用されています。
- Hidetoshi Nishimori 西森秀稔
民間企業に行った理由
物性若手夏の学校
- 物性夏の学校協賛しました
https://t.co/gfUD871geT
物性夏学の個人協賛、ジョンお兄さん改様のインパクトがSUGOI pic.twitter.com/nIVXLDJedz— 部品(川口春奈) (@tjmlab) May 16, 2024
おたより
- 赤NVIDIA青NVIDIA黄NVIDIAさんからのおたより
濵村様,ご無沙汰しております.濵村様とNVIDIAが今後どのような量子事業を推進していくのかが気になり,筆を取らせていただきました.NVIDIAは以前から量子回路シミュレーション用SDKを提供しており,あくまでGPUのみを用いた古典アプリの1つとして量子関連事業を推進していくものだと思っておりました.しかし,今年3月にcuda-Qという量子古典混合開発環境や.ABCI-Qという量子古典混合計算システムが納入予定であることなどが発表され,NVIDIAが量子計算機開発にも直接関与している内容で驚きました. ●NVIDIAはこれまで培ってきたCPU-GPUヘテロジーニアスコンピューティングに関する深い知見を活かし,GPU-QPUヘテロジーニアスコンピューティングソリューションも提供できるということでしょうか? ●ABCI-QではQPUにはQuEraのものが使われる予定とのことですが,NVIDIAは今後もQPUとの組み合わせを想定したGPUソリューションの提供を行なっていくのか,QPUの開発にも着手するのかも気になります. ●濵村様はcuda-Qに使われているであろう量子側の開発環境の開発に取り組まれているのでしょうか? ●IBM時代には何をなさっていたのかにも興味があります.Qiskit関連業務を行なっておられたとお見受けしますが,NVIDIAに入社して業務内容がどう変化したのかなどお伺いできれば幸いです. ●ところで普段は東京におられるのでしょうか?すでに回答済みなら申し訳ございません.
末筆ながら今後の濱村様のご活躍とご健勝をお祈りしております. 長文失礼いたしました. - 匿名さんからのおたより
nvidiaの量子コンピュータへの今後の関わり方やロードマップが知りたい!
- 開放量子系(理論系)が専門のD1 20代男性さんからのおたより
濱村さん,部品さん こんにちは.
開放量子系の理論と絡めた量子情報,量子計算の, 心に響いたおすすめの論文ってありますか.
もしあったら教えてくれませんか.
- Aさんからのおたより
量子コンピュータ、ハードのプレイヤー少なくないですか?お金かかるから皆あんまりやりたがらないんでしょうか。
- 匿名さんからのおたより
量子コンピュータの物理的な実現方法(超伝導量子ビット、イオントラップ、etc)のそれぞれの長所と短所を教えて欲しいです!
お知らせ
- 中高生、学部学生の方は無料で会友登録いただけるようになりました。 - お知らせ一覧 - 一般社団法人 日本物理学会
- Xユーザーの∫るんとう📡dxさん: 「高校生・学部生に大ニュース! 日本物理学会のオンラインコンテンツが無料になったで! 会友に申し込むだけで、物理学会誌の電子版が見れたり、2ヶ月に1回開催しているオンライン物理講話というイベントを聴講できます! 次の物理講話(5/18)のテーマは宇宙初期の銀河とブラックホール! https://t.co/z3zukXBhbZ」 / X
高校生・学部生に大ニュース!
日本物理学会のオンラインコンテンツが無料になったで!
会友に申し込むだけで、物理学会誌の電子版が見れたり、2ヶ月に1回開催しているオンライン物理講話というイベントを聴講できます!
次の物理講話(5/18)のテーマは宇宙初期の銀河とブラックホール!… pic.twitter.com/z3zukXBhbZ— ∫るんとう📡dx (@lunto_integral) May 15, 2024
- 出演して頂ける方や感想などをお待ちしております! #interaxion
おたよりコーナーを作りました。質問、感想、要望などお待ちしております。https://t.co/rz0mlRKZU3
— Interaxion Podcast (@interaxion) January 12, 2021