2021/06 ハヤカワ Kindle 本セール
6/2 から(?)、Amazon にて早川書房の Kindle 本のセールが行われています。ポッドキャストで紹介した本もいくつか半額になっていたので、アフィリエイトリンクを集めました。良ければこの機会に以下の書影のリンクからお求めください。
柴田勝家 『アメリカン・ブッダ』
Ep.9: Couscous Sushi でブカさんが紹介してくれた、ネイティブアメリカン+仏教SFの表題作を含んだ短編集です。国際リニアコライダー (ILC) をテーマにした作品もあります。
テッド・チャン 『あなたの人生の物語』 『息吹』
2冊とも短編集です。『あなたの人生の物語』の表題作は映画「メッセージ」の原作で、言語学者と物理学者が宇宙人と対話を試みる物語です。Ep. 5: Sci-Fi is more fun with physics and linguistics で話したように原作の方が物理の話題が多いので物理が好きな方はぜひ。『息吹』は2作目かつ最新作です。テッド・チャンはこの2冊しかないのでこれだけ読めばマスターできる! ポッドキャスト内では Ep. 6: I love this company でぶひんさんが話していました。
伊藤計劃 『虐殺器官』 『ハーモニー』
伊藤計劃については説明不要かも知れません。oka はこのポッドキャストを始めてから初めて読んだのですが、どちらも面白くておすすめです。Ep. 1, Ep. 3, Ep. 5 などで出てきました。
伴名練 『なめらかな世界と、その敵』、宮澤伊織 『裏世界ピクニック』
百合SFというジャンルがあることを Ep. 9: Couscous Sushi でブカさんに教えてもらいました。この2作品はその中でも代表的なものかと思われます。『なめらかな世界と、その敵』は Ep. 1, Ep. 9 で触れました。宮澤伊織さんについてもEp. 9でブカさんが話しています。
劉慈欣 『三体』
中国SFの超大作です。三部作の最終巻が発売したばかりですが、第一部と第二部が半額なので未読の方はぜひ! ポッドキャスト内での言及回数も圧倒的で、以下のエピソードで触れていたようです。
- Ep. 1: TajiSetsu can surpass KonMari
- Ep. 3: The Senary Industry
- Ep. 5: Sci-Fi is more fun with physics and linguistics
- Ep. 6: I love this company
- Ep. 9: Couscous Sushi
- Ep. 10: I’m sorry I died
- Ep. 18: Stacking bamboo spears
ケン・リュウ編 『折りたたみ北京』
劉慈欣『三体』の一部や、Ep. 18 でブカさんが紹介していた『人之彼岸』(セール対象外) の著者、郝景芳による表題作などを含んだ中国SFのアンソロジーです。半額で990円ですが、文庫版が1100円で買えるのであまりお得感はないかも。。
ちなみに、oka は今回以下の本を買いました (Kindle なので積み放題)!
- 柴田勝家 『アメリカン・ブッダ』
- 円城塔 『Self-Reference ENGINE』
- 柞刈湯葉 『人間たちの話』
- フィリップ・K・ディック 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』
- ロバート・A・ハインライン 『夏への扉〔新版〕』